歯科衛生士がお勧めする本    〜憧れの先輩はいますか〜

皆さんこんにちは!先日、歯科衛生士がお勧めする、「歯のためになる本」と題しまして、「子どものむし歯予防は食生活がすべて」という本をご紹介させていただきました♪(嬉しいことに、本を購入してくださる方もいらっしゃいました!感謝です

 

少しでもみなさんの生活に役立てて頂けたら嬉しいです(^^)

 

今日はご好評につき、第二弾です

今日のお勧めの本は・・・

 

デンタルクエスト」 です!

 

 

ん??漫画ですか!

 

 

そうです!!漫画です(^^)!

 

 

前回の本とは少し角度を変えてみました♪

 

この本は、未だ知られていない歯科医療の実際を詳しく漫画にして、解説しながらストーリーが進みます。

  1. ・この本を読むだけで、歯が、人々の人生にどれほど関わっているのかを知ることができます。
  2. ・この本を読むことで、歯科衛生士の皆さんの、日頃の業務の重要性、患者さんの人生にどれほど関わりを持つ仕事なのかが伝わる、職業本としても優良な一冊となっております。

 

 

そのため、今日のサブタイトルは、「〜社会人の皆さんへ、憧れの先輩はいますか〜」と書かせて頂きました。

 

歯科医院が診るのは「口の中」だけじゃない。歯は人生に関わるもの。

 

この物語の主人公、歯科衛生士・歯守リンゴ(↑の漫画の表紙に描かれている女性ですね)は、患者さんにブラッシングの方法は去ることながら、糖尿病と歯周病との関係、ブラキシズム(歯ぎしり)、食いしばりのこと、その方の生活指導に至るまで、

さまざまな知識を駆使して患者さんに語りかけます。

 

 

歯守リンゴさんのお話、仕事ぶりを通して、歯は全身と繋がっており、健康の入り口そのものだという事。そのように考えることが出来ます。全身管理と歯を関連づけて、患者さんに保健指導できるのは、歯守さんの日頃の勉強の賜物です。

 

 

先日の投稿で、「子どものむし歯予防は、食生活が全て」という本をご紹介させて頂きました。

 

前回ご紹介した本で私自身が感じた事は、歯は、削れば治るという時代から、

 

健康の土台、歯は人生に欠かせないパートナーである。そのような時代に来ていると私は思います。

 

 

例えば、

「1本、2本、歯がないのは仕方の無いこと。まだ他にも噛むところがあるし。」と考えるのか、

 

「大事な私の1本の歯がなくなってしまった。これからは他の歯を失わないようにしよう。そのために何が出来るのかな」と捉えるのか。

 

 

「もう歯がほとんど残っていなくて、、こんな私の口はもうダメですよね、、」と自分で自分のお口の中を自信のないものに捉えてしまうのか、

 

「この、残った数本があるから、’’義歯’’や’’被せもの’’を入れることが出来る!まだまだいける♪」とたった数本の歯があることでそこに感謝を見出せ、前を向くことが出来るのか。

 

 

もちろん、総義歯をお使いの方でも同じです。

総義歯であっても、歯を失ったというご苦労があった分、周りの誰かに「噛むこと」の大切さを伝えることが出来るはずです。

 

「’’   ’’」↑にある例のように考えたい、患者さんや家族に伝えたい。そう思います。出会った人が、前向きに歯の健康に向き合えるように、この漫画の主人公である歯守リンゴさんも働きかけていました。

 

 

この歯守リンゴさんのおかげで、私の中で、なりたい歯科衛生士像、「具体的な目標」が定まっていきました。

 

 

次回の投稿では、具体的な目標に至るまでのこと。この本を読んで私がどのように感じ、行動したかをお伝えしたいと思います。次回もどうぞご期待ください♪

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。




 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住13年目、沖縄のお出かけ情報ならお任せください。歯科衛生士歴20年目、年間1000人以上の患者さんの歯と向き合っています。大好きな沖縄の情報、時々色々な事(歯科、聖書)をお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次