歯科衛生士がおすすめする✨歯のためになる本 仕上げ磨きを頑張ってもむし歯ができちゃう、お父さんお母さんへ  その2

みなさん、こんにちは! あつこです。楽天ブックス: 子どものむし歯予防は食生活がすべて 4人の子どもに歯を磨かせなかった歯科医の話 - 黒沢誠人 幕内秀夫 - 9784892194382 : 本

今日は、前回の投稿の続きになります。「子どものむし歯予防は食生活がすべて」という本をご紹介しております。

食生活のスタイルを変えることで、むし歯にもなりにくい体を作りたいですよね。

 

今日は、その具体的な、方法をご紹介して参りたいと思います。

 

 

そして、この本を読んで、私、あつこは、どのようなことを実践しているのか、そちらの方も、後半お話ししていますので、最後までぜひお付き合いください♪

 

この本の著者のお一人である、管理栄養士・幕内秀夫先生が提唱されている食生活改善の10ヶ条というものがあります。

ひょんなことから、この10ヶ条に出会った、もう一人の著者の歯科医師・黒澤誠人先生が、この10ヶ条に感銘を受けられ、またそこで話された、伝統食を続けている人は、むし歯が少ないということを知り、子どもたちに歯磨きをしないと決めて、伝統的な和食中心の食事スタイル、に切り替えて「実験」されたというのです。

結果は、この「実験」を終えるまでの小学6年まで、お子さん4人は、虫歯はゼロでした。

(虫歯にならなくても、中学生からは歯磨きをさせたそうです。歯周病という疾患もありますので、その予防のためにも)

 

「食生活改善の10ヶ条」と色々と書かれていますが、重要なものをピックアップしますと、

和食(ご飯・味噌汁・副食)を取り入れる
納豆、お味噌などの発酵食材の利用
パンの常食は避ける(パンも糖質が多く含まれるからです)

 

 

どうでしょうか(^^)この内容なら真似できそう!と思われませんか。

あとは、食べ方です。

 

1日3食+おやつ の回数で食事を摂る。
おやつは、「食事」ととらえて、砂糖の含有量が少ないものを選んでみる。例:おにぎり お餅、さつまいも、煎餅
体を動かす遊び、夢中になるもの。五感を育てる遊び をさせて、ある意味「疲れさせる」(ご飯が美味しく感じられる)
お楽しみ(ケーキ、ドーナツなど)は日曜日に♪などと、みんなで曜日を決めてみる。
以上が、本の内容となっていますが、私はちゃんと実践できているのでしょうか(^^;)?
次のページでは、私の実践編へいきたいと思います。
1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住13年目、沖縄のお出かけ情報ならお任せください。歯科衛生士歴20年目、年間1000人以上の患者さんの歯と向き合っています。大好きな沖縄の情報、時々色々な事(歯科、聖書)をお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次