整理整頓・・・整理整頓の
「整理」とは、必要なものと不要なものを分け、不要なものは捨てる行為を指します。
「整頓」は必要なものを取り出しやすい場所に場所においておく事を指します。
・整理整頓は頭の思考の整理ができているかも、問われている。
・すなわち仕事の段取りにも影響する。
・整理整頓ができている方は、仕事を始めるのが早い。
・私たちのクリニックのテーマは「整理整頓である」(by院長)
「オォォォオ!なんやて!?整理整頓?! 」 (→わたし)
今朝のミーティングで話にあがった議題です。
私は、整理整頓に対して、そこまで、こだわりがありませんでした。
自分ができているとも、思っていませんし、できていないとも感じでいなかったのです。
なぜか。そう、 興味がなかったのです(^^;)!
結構ごちゃごちゃ〜っとした机の上で作業することも出来ますし、いろんなものを押しこめて、見えないようにすることをやってしまい、どこに何があるのかわからなくなっていました。
片付いていなくても、そんなに困ってないよーん。
そんな気分で普段から過ごしてきたわけです。
しかし!
整理整頓、なかなか軽視出来ません。
個人的なことなのですが、先日、仕事の運び方が上手く出来なかったことがありました。
その時、自分には(心の)整理整頓が足りないなと自覚できました。
「物を整理整頓することは、ただの片付けにとどまらないのではないか」
「身の回りの生活を整えることは、どうやら心の整理にも役立ちそうだ」
そう感じたのです。
そこから私の、’’整理整頓ちょこっとチャレンジ’’が始まりました。
チャレンジその1 お財布を変えた
ここから
↓
↓
↓
これに!
長財布をいつも持ち歩いていましたが、カードホルダーに変えました!
なんと薄いことでしょうか!
頂き物のカードホルダー、薄すぎて私のカードの枚数では、収納はどうやっても無理だなと、諦めて引き出しの中に入れておりました。
「そこをなんとか!やってみようや!」
と心の声がやってきました。
よくよくみてみると銀行のカード、そんなに使っていないよな。と考えました。
銀行のカードは、通帳ケースのカード入れが併設されていましたので、そちらに移動。
子供の保険証は、自動償還用の証書(子供医療費助成の紙)と同じ場所にしっかりまとめました。
するとカードと免許証などがこんなにスッキリ収まったのです♪
同じ形状のもので、高性能だなと思うものも通販サイトでよく見かけます。
(例えば、私の写真のものと形状は変わらず、カードメインで入ります。
尚且つ、小銭少しと、お札2枚ほど入ります)
よかったら、確認してみてくださいね♪
ちなみに私の場合は、この「小銭」と「お札」を入れるタイプのものではなかったため、
ミニ財布もプラスして持つこととなりました。
→→わかりにくいですが、右側のお財布はお札と小銭専用。
こちらも非常に小さく、手のひらサイズなんです。
そのため、このカードホルダーとお財布二つを持っていても、ミニバックに入りやすかったりと、使ってみてかなり重宝しています。
このカードホルダーは、実はインスタグラムのミニマリストのさやかさん(収納アドバイザー・アメリカ在住)が薄〜いお財布を、つまむようにした写真を投稿されていて、
とても憧れ✨を抱き、私もやってみよう!と思った次第であります(^^)!
→この写真、これは、インスタグラマーさんの影響です(笑)!
心の中ではやらなきゃ!と思っても、なかなか行動に移せないことって、あると思います。
私も同じです。
やって成功したか、結果などは考えずに、’’取り組み’’の’’過程’’を私と一緒に楽しみませんか♪
次回は、取り組みその2をお伝えできたらと思います。
非常に簡単で、誰にでもできることです(笑)
簡単すぎてもう、皆さん当たり前なんだけど〜と感じられるかもしれません。
次回もご期待ください♪今日も読んでいただきありがとうございました♪
コメント