ダイエットにも最適! 弁当持参、どうしたら継続できる? 1ヶ月で2kg減のあつこが続ける弁当生活 〜弁当作りが楽になる〜

みなさんこんにちは!あつこです。

ここ数年、お弁当生活を続けているあつこ。

1週間のお弁当の持参率は、なかなかのものだと自負しております(えっへん)

「えっへん」というてる場合ではなく、お弁当の内容は、自慢できるような良いものではございません(^^;)とてもとても簡単なもの、つまり残り物だったり、

お弁当の枠を超えたもの(カレー・汁物なんでもあり!)までありますが、とにかくそれらのメニュー全部を、お弁当として、持参し、お弁当生活を実行しております。

お弁当生活なかなか、継続できないという方はこちら⇩⇩子育て真っ最中の私の友人も宅配弁当で毎日の夕飯のサービスを受けていますよ。今なら1食あたり170円の初回限定キャンペーン中ですぜひ写真をClickしてプランをご確認くださいね!!⇩⇩

目次

ダイエットのために、お弁当生活を継続しよう!

ここ最近は、前回のあつこブログで投稿させていただいたように、ダイエット中のあつこ。

圧倒的な運動量と、食事量を減らすミッションを現在行なっております・・・↓

沖縄から発信! 市民プールダイエットで2キロ減量成功!! あつこ痩せるぞ! ダイエット日記  〜道のりはまだまだ続くの巻〜

食事の減量がきちんと実行できるよう助けとなっているのが「お昼の食事」つまりお弁当持参作戦なのです。

今日の記事を読んでいただき、

「運動を継続する」ように「お弁当作り」も継続させてしまえば・・

痩せやすい身体作りの助けとなるのではないか?という気持ちが浮かんでまいりました。

Q1.なぜ、お弁当持参生活は、ダイエットに向いているのか?

メニューを調整しやすいから

ダイエット弁当にするには、ダイエットに適切なお弁当量心に刻む必要があります。

ダイエットに適切な弁当を作るのがなかなか難しいよ・・。」そんな方に朗報です!!ヨシケイの冷凍弁当なら初回限定でなんと、1食170円のキャンペーン中!!1歳と0歳の子育て中の友人ママさんも宅配弁当利用して大変助かってます。ママにも優しい、健康にも優しい、そんなサービス、宅配弁当はいかがでしょうか🎵まずはヨシケイの写真をClick!!⇩⇩

ダイエット弁当ルール『基本の型』・・細めのお弁当小さめおにぎりにします。

1.お弁当箱は小さめにする。

2.おにぎりは1つ!そしてグッとこらえて小さく握ること!

3.おかずは継続しやすいようにシンプルに「卵焼き」「濃いめおかず」「野菜系おかず」3種類まで。この3種類までのルールなのであとは決まりはないです。


つまり保存料などは今回気にしていません。濃いめおかず(肉系などのメインおかず)は、例えば冷凍物を入れても良いです。

私は、かなりの頻度で冷凍唐揚げにお世話になっております。

濃い目のおかずは私の中ではタンパク質が入っていれば良いため、ちくわでも良いですし、豆腐でも。ダイエット中であれば、鶏むね肉もおすすめです。

最近のお気に入りはこの冷凍食品です↓気軽に(ラップかけずに、数分でチン🎵)我が家では、唐揚げは、まだ量をそんなに食べないため、揚げるまでもないかなぁと感じる中で美味しくてお手軽ですし、かなり助かっております。

もちろん下ごしらえや揚げる時間は存在しないため、かなり時短になること間違いなしです。

実際はこのような感じです↓

おにぎりも加えますと・・

このような感じです。

ちょっとおにぎりが、大きく見えちゃっていますが、お弁当も小さいため、おにぎりが存在感出ちゃっていますね(^^;) (この写真よりは、おにぎりは小さめです🎵)

Q2.なぜお弁当はダイエットに向いているのか?

結果的に少ない量のご飯で済ませられるから

このお弁当ルールに沿って作ってしまえば、あとは職場に持参するだけです。

例えば、仕事場であれば仕事の合間に「お弁当が足りないから・・」と心配して追加で何か買いに行く。

(ダイエット中)であれば少々面倒に感じるはずです。

注:ダイエットしていない方は、買いに行くこともあると思います。昼食は楽しみの一つですから、そんなあなたはルンルンで買いに行っちゃってください(^^)食べることだって立派な幸せ時間です🎵)

しかし、ダイエット中のあなたなら、このように感じても良いと思います。

「仕事も残っていて、時間もないし、ダイエット中でもあることだし、追加で何かを買う前にまず持ってきた弁当を食べよう。食べてから、買いに行こうか判断しよう」

このように自分のお弁当があることで、買い出しに行かなくてもよくなります。

「食べた後に判断しよう」となっていましたが実際にお弁当を食べると、

空腹が落ち着いて追加のメニューをわざわざ買いに行くということは、ダイエット中であれば我慢できる可能性があります。

そうこうしているうちに、

お昼休みも終わり、あっという間に仕事のあれこれがやってまいります。

そんなお仕事の後半戦の最中で、買い出しに行きたいとはおそらく思うことはないでしょう。

どうしたらお弁当作りを継続できる?  〜それは、お弁当作りに対する「気持ちのあり方」にありました〜

お弁当作りの私の中の考えと同じだな、深く共感させていただいてるサイトがあります↓

【ラクして続けるお弁当】第1話:面倒くさがりほど向いている?プロに聞いた「お弁当生活」を続けるコツ   

北欧、暮らしの文具店 公式サイト内より

このサイトを読ませていただくと、『なるほど!お弁当ってこういうことなんやぁ』と共感します。

その共感ポイントを書いていきたいと思います。

かえって弁当無しの日は、めんどくさい

仕事の時間の中で・・めんどくさい

仕事がはかどり出した頃に、お昼休憩がやってきた、なんてこともよくあるのではないでしょうか。

「あと1枚だけでも書類を完成させたい。」

「あと1本電話をかけておきたい。」

そんな時に、

「お弁当どこで買おう?」

「あそこの食堂は混むから、早いこと並んでおかなきゃ。」

それが行き詰まった仕事であれば、良い意味で気持ちの切り替えとなって、お昼ご飯を楽しめるかもしれません。

その一方で、仕事中にお昼ご飯をどないするのかを考えることは脳にタスク(課された課題)が増えることになります。

それに比べますと、お弁当を持ってきており、またダイエット中ということであれば、あれこれ考えずに、買いに行かず、仕事に集中可能です🎵。

他の方がお弁当を買いに行ったり、食堂に行ったりしている間の時間、お弁当持参チームは、仕事をギリギリまで行うことができます。

カロリー管理・経済の目的を考えると・・・お弁当が最適

お弁当の中身は、自分自身で考えて作ったメニュー内容なので、いつも食べているもの。カロリーにおいても想像出来ます。また、カロリーの調整が出来ると思います。

一方で、コンビニにも野菜タンパク質をバランス良く摂れるように工夫して販売しています。しかし、バランス良く購入したところで、レシートを見れば費用が意外と高いなぁと感じてしまい・・。

弁当を作らなかった日は、コスパ面でも納得感が得られないという、切なさがあります。

その点、ダイエット中のあなたであれば、お弁当作りをしている時から、

体のためにも経済的にも、良いことをしている!

自分に「パワー!」(ちょっとなかやまきんに君風)を注いでいる。そのような気持ちになることでしょう。

お昼は、毎日やってくる  毎回清々しい気持ちで!!

どんな人にもお昼はやってきます🎵

買い弁当でも、持参弁当でも、とにかく自分にとってベストなお昼ご飯の時間となることが毎日ニコニコで過ごせるコツだと思いました。

お弁当は、作ってきた方のお家からの風が運ばれてくる様です。

そのお家の独特の家庭の形を知り、嬉しい気持ちになったり、なんだか勉強になったり、楽しい気持ちになったり。

私の職場でもよく盛り上がります。

お昼の時間それぞれのお弁当のおかずのことや、野菜のこと。

買い弁の方も、どこのお店で買ったかなど、そのお昼ご飯を選んだストーリーを聞くのがなんだか楽しいものです。

ダイエット中のあつこは、お弁当を小さくして持参しますが、

お弁当の中身はワクワク出来るような内容のものを入れたいなと思っております。

先日は、自宅で採れたオクラのおかか和えを持っていきました。庭に咲いたオクラの花をお昼ご飯の時間に思い出しながら美味しくいただきました。

食べることを、毎日楽しく、そして健康にも配慮した形で

「小さなお弁当」一緒に始めてみませんか。

小さなお弁当に大きなパワー!

今日も長い間お付き合いくださりありがとうございました










よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住13年目、沖縄のお出かけ情報ならお任せください。歯科衛生士歴20年目、年間1000人以上の患者さんの歯と向き合っています。大好きな沖縄の情報、時々色々な事(歯科、聖書)をお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次